- 2024年 4月春ハイキング [2024-04-27]
- 2023年9月 秋キャンプ in 町田 [2023-10-31]
- 2023年8月 第61期カブ隊夏キャンプin八ヶ岳 [2023-09-19]
- 2023年3月 3年ぶりのオーバーナイトハイク! [2023-04-30]
- 2022年8月 3年ぶりのカブ隊夏キャンプin信州高遠 [2022-10-30]
※トップページでは最新記事を一つだけ掲載しています 「過去の記事へ」で前の記事を、また左のメニューからカテゴリー毎にご覧ください
カテゴリー: 文5について
掲載日:2020/08/08
7月に入ってようやく集合することが出来ました!
今月の集会は2回。
・7/5 新しい組でのドリル訓練集会
・7/19 区内でのフォトロゲイン集会
ドリル訓練集会では、初めて顔を揃えての基本動作の訓練を行いました。
初々しい組長ですが、2年間のカブスカウトの経験に裏付けられた実力を発揮して組をまとめます。
組長の号令の下、きちんと整列ができました。
かっこいいカブスカウトへの第一歩。
基本動作を繰り返し行い、精度を高めます。
組毎にカブ隊の基本(7つ道具、カブスカウトのやくそく、カブ隊のさだめ 等)を学びます。
うさぎスカウトに先輩くま、しかスカウトが教えている姿が頼もしいです。
最後は雨が降ってきましたが、濡れたくない!などというスカウトは一人もおらず、リアルな活動を楽しみました!
次はフォトロゲイン集会。
梅雨の中休み。晴天に恵まれました。
区内に点在するポイントを回って、指示書にある写真と同じ写真を撮影して回ります。
スタート/ゴール地点からの距離によってポイントが変わるため、限られた時間の中で、どのように回りポイントを獲得するのか戦略と体力が鍵となります。
組ごとに作戦を立ててルートを決めたら、報告をしてスタート!
後はひたすら歩いてポイントを回ります!
組の中でも体力差があるため、組長は全体をひっぱりつつもペースを考えてゴール目指して歩いてます。
今期初めての歩く集会でしたが、楽しめたようです。
どんどん歩いて、新型コロナに負けない体力を養おう!
デンリーダー H.A